先日月に一度(たまに2回ある)の社員誕生会で
こんな話題になった。
「休みが取れない」と言うある店長の声だった。
僕は普通に聞く。
「どうして休みが取れないの?」と
そしたら
「ランチのスタッフが育って無いんで自分が出るしかないんです。」とか。
そうか。
大変だなぁ。と口にしたが
申し訳無いが全く同情する気にはなれなかった。
何故なら
育てるのがあなたの仕事でしょ。と言う話です。
僕は常に言い続けて来た。
自分が居なくてもまわる環境を作ろうぜ。と
毎日毎日現場に出るのが趣味で楽しくて満たされるってんなら
それはそれでいいけど。
でも人が育たないだか居ない為に
休みも取れずにいると言うのは会社的に問題なので
そのエリアのマネージャーに激が飛ぶ訳です。
おい
よっしーしっかりやれよ。このヤロー!と。
まぁそれは置いといて
なにが言いたいかと言うと
人が育たないから僕は休めません。
と言うワード程、管理職に自分は向いていません。
と置き変えるに相応しい言葉は無いのかなと。
朝から晩まで兎に角働いてます。
的なのより、
「え?俺? 昼過ぎに会社行って昼間からビール飲んで
毎晩朝まで飲んでますよー。」
でも業績はいいですよー。と言う方が
イケてません?
店長で言えば
「自分キチント休めてますよー。でも店のFLはキチント管理出来てますよー。」
とサラッと言えるのがイケてると思いません??
中村君みたいに兎に角何もしないで
ザリガニ釣りばかりされても困るけどね。
「自分。忙しくて休み取れて無いっす!」アピール程
ダサいもんは無いぜ。って話でした。